製品開発
「売れる新商品開発セミナー」第2回も大好評でした!
品川の高輪倶楽部で行われた「売れる新商品開発セミナー」は、 6社6名の方の参加を頂き、好評のうちに終了しました。 第一部は、ヨクスル株式会社 代表取締役 高木正和氏より、「事業の三要素」、「品質工学を活用したマーケティン …
「売れる新製品開発セミナー」を開催、好評でした!
4月24日(木)に、品川高輪倶楽部にて、「売れる新製品開発セミナー」を開催しました。 このセミナーは、ヨクスル株式会社 代表取締役 高木正和氏とのコラボで、中小企業の経営者・製品開発責任者の”新規事業の創出が上手くいかな …
目標達成へ、「問題点」→「課題」への転換
少し前になりますが、大阪で開催された、 関西VE大会に参加してきました。 三菱電機やJR西日本をはじめ、 多くの企業がVE適用の事例や推進事例などを 発表していました。 その中で、JR西日本のVE適用事例が とても印象に …
機能本位・目的指向で、課題レベルを上げて解決!!
ある産業用機器の製造工場の コンサルティングに行った時のお話です。 その企業は40年前から工場などで使われる 装置を生産・販売しています。 既に新機種にはなっているのですが、 当初のVersionの機器が、まだ世界中に2 …
売れる新製品開発、リスクの管理
新製品の開発では、なにがしかのチャレンジが有ります。 そのチャレンジがうまく行くかどうか、 当然リスクが有ります。 そして、製品開発を成功に導くには、 “リスクの管理”が重要になってきます。 では …
製品開発に必要なこと、”QCD”その前に!
新たに製品を開発する、生産する時、良く言われるのが、”QCD”です。 QCDとは、 Q: Quality 品質 C: Cost コスト D: Delivary 納期 これらは、製品開発 …
【電子回路のVE: 電子機器の機能系統図(2)】
【機能本位の機能系統図】 機能系統図は当然”機能”をベースに構成されるべきです。 しかし、電子回路の場合、下位の構成要素が”市販部品”の場合がほとんどで、どうしてもR …
【電子回路のVE: 電子機器の機能系統図(1)】
【電子回路のVE: 部品境界】 前回は、「反転増幅器の機能系統図」を示しました。 部品の機能表現から、どちらかと言うと bottom upで積み上げたと言う感じでした。 でも出来上がった機能系統図を見ると、 反転増幅器の …
展示会:中小企業のビジネスマッチングの場
先週、東京国際フォーラムで開催された 「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展 2017」 に行って来た。 去年に引き続いて2回目。 この展示会は、東京信用保証協会主催で、 東京を中心とした中小企業が出展し、 大企業含めた …
電子回路のVE:電子部品と機能(3)
【電子回路のVE: 電子部品と機能(3)】 前のコラムでは、「分圧回路の機能系統図」を示しました。 ただ、余りに簡単・シンプルな”回路”だったので、逆に判りにくい所も有ったかと思います。 今回は、 …